教室紹介
研究業績
和文原著
- 浅岡丈治, 出田隆一, 天野史郎: Double-glide technique を用いた Descemet’s stripping automated endothelial keratoplasty の術後成績の検討. あたらしい眼科 34:429-432, 2017.
- 新井隆浩, 澤村裕正, 庄田宏文, 山本一彦, 相原 一: 末期緑内障に巨細胞性動脈炎から生じた後部虚血性視神経症を呈した一例. 神経眼科 34:54-60, 2017.
- 新井ゆりあ, 井上賢治, 塩川美菜子, 石田恭子, 富田剛司: 多施設による緑内障患者の治療実態調査2016年版 - 正常眼圧緑内障と原発開放隅角緑内障. 臨眼 71:1541-1547, 2017.
- 飯田将元, 小野 喬, 片岡康志, 本坊正人, 尾方美由紀, 南慶一郎, 宮田和典: 紫色光ブロック着色、1ピース非球面眼内レンズZCBOOVの術後長期安定性. IOL&RS 31:252-256, 2017.
- 出田隆一: 熊本地震後の診療復旧と視覚障害者の支援. 日本の眼科 88:1578-1582, 2017.
- 井上賢治, 塩川美菜子, 比嘉利沙子, 永井瑞希, 石田恭子, 富田剛司: ブリモニジン点眼薬からリパスジル点眼薬への変更. あたらしい眼科 34:1031-1034, 2017.
- 井上賢治, 塩川美菜子, 比嘉利沙子, 向坂俊裕, 石田恭子, 富田剛司: リパスジル点眼薬の1滴点眼による結膜充血. 臨眼 71:103-108, 2017.
- 井上賢治, 塩川美菜子, 石田恭子, 富田剛司: 落屑緑内障に対するリパスジル点眼薬の眼圧下降効果と安全性. 臨眼 71:371-376, 2017.
- 井上賢治, 永井瑞希, 新井ゆりあ, 塩川美菜子, 石田恭子, 富田剛司: 多施設による緑内障患者の実態調査2016年版 - 配合点眼薬の使用. 臨眼 71:1743-1754, 2017.
- 井上賢治, 鶴岡三惠子, 岡山良子, 井上順治, 堀 貞夫: 眼科病院における視覚障害による身体障害者手帳申請者の現況(2015年) - 過去の調査との比較. 眼臨紀 10:380-385, 2017.
- 井上賢治, 岡山良子, 井上順治, 石田恭子, 富田剛司: 多施設による緑内障患者の実態調2016年度版 - 高齢患者と若年・中年患者 -. 眼臨紀 10:627-633, 2017.
- 井上賢治, 黒栁優子, 高松俊行, 井上智子, 小栗真美, 加藤善郎, 岡山良子, 川添賢治: 眼科専門病院での眼科ドック受診者における眼科疾患の発見. 人間ドック 32:659-665, 2017.
- 岩佐真弓, 井上賢治, 岡山良子, 増本美枝子, 石田恭子, 富田剛司: 防腐剤無添加ラタノプロスト点眼薬での点眼瓶の改良前後の使用感. 臨眼 71:115-119, 2017.
- 尾方美由紀, 本坊正人, 南慶一郎, 飯田将元, 森 洋斉, 宮田和典: 高分解能・回転式Scheimpflugカメラによる挿入眼内レンズ表面のデンシトメトリ解析. あたらしい眼科 34:730-733, 2017.
- 小川 俊, 乾 博子, 松田 彩, 譚 雪, 東 惠子, 井上達也, 小畑 亮: 滲出型加齢黄斑変性に対するアフリベルセプト切り替え治療における治療抵抗例の検討. 臨眼 71:559-564, 2017.
- 小野 喬, 森 洋斉, 子島良平, 天野史郎, 宮田和典: 全層角膜移植術と角膜内皮移植術の術後5年成績の比較. 眼科手術 30:497-500. 2017.
- 蕪城俊克: 最近のぶどう膜炎の原因疾患のトレンド. 日本の眼科 88:990-991, 2017.
- 菅野美貴子, 藤野雄次郎, 杉崎顕史, 石橋 健, 田邊樹郎, 蕪城俊克: 両眼性Fuchsぶどう膜炎の5例. 日眼会誌 121:535-544, 2017.
- 後藤田哲史, 大道幸子, 森 樹郎: 臍帯血移植後の寛解期に急激な網膜症を発症した急性リンパ性白血病の1例. 眼臨紀 10:822-825, 2017.
- 小溝崇史, 寺田裕紀子, 森 洋斉, 子島良平, 宮田和典: 0.1% ブロムフェナクナトリウム点眼液のNd:YAGレーザー後嚢切開術後の炎症抑制効果. あたらしい眼科 34:1318-1322, 2017.
- 塩川美菜子, 方倉聖基, 井上賢治, 狩野 廉, 桑山泰明: 携帯式眼圧計アイケアHOMEの精度と再現性の検討. あたらしい眼科 34:1610-1616, 2017.
- 上甲 覚: 角膜混濁と病的近視のある成熟白内障に超音波白内障手術を行った1例. あたらしい眼科 34:1606-1609 2017.
- 白濱新多朗, 蕪城俊克, 澤村裕正, 山上明子, 清澤源弘: 視神経炎の病型と臨床像の検討. あたらしい眼科 34:450-454, 2017.
- 高橋良太, 伊野田悟, 吉田 淳, 森本 哲, 川島秀俊: インフリキシマブ治療が奏効した完全型Behçet病の11歳、女児症例. あたらしい眼科 34:718-721, 2017.
- 高橋洋平, 山上明子, 井上賢治, 若倉雅登: Leber遺伝性視神経症における限界フリッカ値と視機能についての検討. 神経眼科 34:156-160, 2017.
- 武田昌也, 井上裕治, 森 樹郎: 副鼻腔真菌症による両眼性鼻性視神経症で片眼失明した1例. あたらしい眼科, 34:1470-1473, 2017.
- 鶴岡三惠子, 加茂純子, 井上賢治: 自動車運転について相談があった視覚障害の身体障害者手帳の該当がない3症例のFunctional Vision Scoreでの評価. 臨床眼科 71:1423-1433, 2017.
- 鶴岡三惠子, 井上賢治, 大音清香, 石井祐子, 中津 愛, 石原純子: 井上眼科病院のロービジョン専門外来を就労相談目的で受診した患者の実態. 眼臨紀 10:634-639, 2017.
- 永井瑞希, 比嘉利沙子, 塩川美菜子, 井上賢治, 石田恭子, 富田剛司: 多施設による緑内障患者の実態調査2016年版 - 薬物治療. あたらしい眼科 34:1035-1041, 2017.
- 永井瑞希, 寺田裕紀子, 青木 彩, 松田順子, 井上賢治: 脊髄炎がみられたサルコイドーシス眼病変の1例. 眼臨紀 10:466-470, 2017.
- 中島秋恵, 間山千尋, 平澤裕代, 村田博史, 朝岡 亮, 本庄 恵, 相原 一: 前眼部光干渉断層計を用いた線維柱帯切除術後に生じる毛様体脈絡膜剥離の検討. 臨眼 71:869-873, 2017.
- 根本穂高, 蕪城俊克, 田中理恵, 大友一義, 高本光子, 川島秀俊, 藤野雄次郎, 相原 一: 日本における梅毒性ぶどう膜炎7例の臨床像の検討. あたらしい眼科 34:707-712, 2017.
- 比嘉利沙子, 井上賢治, 永井瑞希, 塩川美菜子, 鶴岡三惠子, 岡山良子, 井上順治, 堀 貞夫, 石田恭子, 富田剛司: 緑内障患者の視覚障害による身体障害者手帳申請の実態調査(2015年版). あたらしい眼科 34:1042-1045, 2017.
- 堀 貞夫, 井上順治, 川添賢志, 大野尚登, 田中宏樹, 小林一博, 福澤裕一, 井上賢治, 土田 覚, 斎木 裕, 佐野英子: 硝子体手術を受けた糖尿病患者の手術適応となった網膜硝子体病変. 臨眼 71:545-550, 2017.
- 本田紘嗣, 野本洋平, 戸塚清人, 高田幸子, 曽我拓嗣, 杉本宏一郎, 中川 卓: 当院におけるサイヌソトミー併用線維柱帯切開術および白内障同時手術の短期的術後成績. あたらしい眼科 34:1196-1200, 2017.
- 山本智恵子, 藤本隆志, 岩佐真弓, 新井ゆりあ, 天野史郎, 井上賢治: 高齢の通年性アレルギー性結膜炎患者におけるオロパタジン塩酸塩点眼液からエピナスチン塩酸塩点眼液への切替え効果. アレルギー・免疫 24:236-241, 2017.
- 山本素士, 小松佳代子, 小川麻湖, 乾 博子, 譚 雪, 東 惠子, 井上達也, 小畑 亮, 相原 一: 網脈絡膜萎縮を有する強度近視の網膜内に脈絡膜中大血管が迷入した1例. 眼臨紀 10:764-767, 2017.
- 善本三和子, 高野秀樹, 東原崇明, 松元 俊: 糖尿病黄斑浮腫に対するラニビズマブ硝子体内注射後、腎症が悪化した1例. あたらしい眼科 34:419-424, 2017.
- 李 真煕, 東 惠子, 小川 俊, 乾 博子, 松田 彩, 井上達也, 小畑 亮: 加齢黄斑変性に対するアフリベルセプト切り替え療法での再発例. 臨眼 71:1563-1567, 2017.
和文著書
- 愛新覚羅維: 角膜クロスリンキング. 島﨑 潤, 前田直之, 加藤直子(編): どう診てどう治す?円錐角膜. メディカルビュー社, 東京, 102-107, 2017.
- 相原 一: 緑内障. 老眼&白内障完全ガイド【眼のいい病院2017】. 朝日新聞出版, 東京, 98-103, 2017.
- 相原 一: なんでも健康相談 眼科. NHK テキスト きょうの健康. NHK出版, 東京, 116, 2017.
- 井上賢治: 視力0.1でも豊かな生活を送る 目の健康を守る本. 幻冬舎,東京, 1-95, 2017.
- 臼井智彦: 化学外傷. 飯田知弘, 中澤 徹, 堀 裕一(編): 眼科診療マイスターII 診断と治療. メディカルビュー社, 東京, 96-99, 2017.
- 臼井智彦: 角膜移植後の抜糸. 飯田知弘, 中澤 徹, 堀 裕一(編): 眼科診療マイスターIII 処置と手術手技. メディカルビュー社, 東京, 66-69, 2017.
- 臼井智彦: カタル性角膜潰瘍. 井上幸次(編): 眼科診療ビジュアルラーニング1 角膜、結膜. 中山書店, 東京, 221-224, 2017.
- 内田博文, 出田隆一: 裂孔原性網膜剥離の硝子体手術. 木村英也, 井上恵美子(編): 眼科ケア 2017年秋季増刊 眼科手術とケア黄金マニュアル. メディカ出版, 大阪, 44-59, 2017.
- 内田博文, 出田隆一: 裂孔原性網膜剥離の強膜バックリング手術. 木村英也, 井上恵美子(編): 眼科ケア 2017年秋季増刊 眼科手術とケア黄金マニュアル. メディカ出版, 大阪, 60-74, 2017.
- 小野 喬: ウイルス性結膜炎. 本庄 恵, 丸林彩子(編): 眼科ケア 2017年春季増刊 写真×イラストで病態がみえる! 検査・治療・ケアがわかる!目の病気ビジュアルBOOK. メディカ出版, 大阪, 42-46, 2017.
- 小野 喬: 翼状片. 本庄 恵, 丸林彩子(編): 眼科ケア 2017年春季増刊写真×イラストで病態がみえる! 検査・治療・ケアがわかる! 目の病気ビジュアルBOOK. メディカ出版, 大阪, 36-40, 2017.
- 坂田 礼, 相原 一: 閉塞隅角緑内障. 1336 専門家による私の治療【2017-18年度版】. 日本医事新報社, 東京, 1289-1291, 2017.
- 鈴木茂伸: 網膜芽細胞腫.最新ガイドライン準拠 小児科 診断・治療指針 改訂第2版.中山書店, 東京, 1086-1087, 2017.
- 鈴木茂伸: 網膜芽細胞腫.田口智章, 黒田達夫(編): スタンダード小児がん手術 臓器別アプローチと手技のポイント.メディカルビュー社,東京, 276-282, 2017.
- 鈴木茂伸: 白色瞳孔の鑑別はどのようにするのでしょうか. あたらしい眼科 臨時増刊号眼科救急Q&A. メディカル葵出版, 東京, 70-73, 2017.
- 辻 英貴: 眼瞼腫瘍. 飯田知弘, 中澤 徹, 堀 裕一(編): 眼科診療マイスターII 診断と治療. メディカルビュー社, 東京, 32-37, 2017.
- 辻 英貴: 眼瞼腫瘍. 1336 専門家による私の治療【2017-18年度版】.日本医事新報社, 東京, 1253-1254, 2017.
- 宮井尊史: 急性角膜水腫の治療. 島﨑 潤, 前田直之, 加藤直子(編): どう見てどう治す円錐角膜. メディカルビュー社, 東京, 148-151, 2017.
- 吉田絢子: 角膜炎( 細菌性・真菌性). 本庄 恵, 丸林彩子(編): 眼科ケア 2017年春季増刊 写真×イラストで病態がみえる! 検査・治療・ケアがわかる! 目の病気ビジュアルBOOK. メディカ出版, 大阪, 58-63, 2017.
- 吉田絢子: 角膜潰瘍. 本庄 恵, 丸林彩子(編): 眼科ケア 2017年春季増刊 写真×イラストで病態がみえる! 検査・治療・ケアがわかる! 目の病気ビジュアルBOOK. メディカ出版, 大阪, 64-69, 2017.
和文総説・解説・特集・その他
- 愛新覚羅 維: 新しい角膜クロスリンキング治療. 眼科手術 30:281-284, 2017.
- 愛新覚羅維: 屈折矯正手術: 改良型クロスリンキング. あたらしい眼科 34:75-76, 2017.
- 相原 一: プロスタグランジン関連薬. 日眼会誌 121:389-400, 2017.
- 相原 一: 新しいMIGS InnFocus Microshunt. 眼科手術 30:276-280, 2017.
- 天野史郎, 井上賢治: 屈折矯正手術と社会生活. 眼科 59:1339-1344, 2017.
- 荒木章之, 高尾宗之, 相原 一: マイクロサージェリーにおけるロボットサージェリーの現状. 臨眼 71:1832-1838, 2017.
- 板尾麻里子, 出田隆一, 外口里恵: 電話応対模範解答集. 全日本病院協会雑誌 28:105-108, 2017.
- 出田隆一: 網膜剥離、最近の動向. 医学のあゆみ 262:969-975, 2017.
- 稲用和也: 未熟児網膜症に対するレーザー光凝固. 眼科 59:55-363, 2017.
- 井上賢治: アイケアHOME. 眼科 59:59-64, 2017.
- 井上賢治: 緑内障薬物の選択法: 治療開始時と治療強化時. NANO OPHTHALMOL 52:5-8, 2017.
- 臼井智彦: 角膜移植の進歩. 医学のあゆみ 262:851-856, 2017.
- 江口秀一郎: 外眼部疾患の日帰り手術. OCULLISTA 47:20-28, 2017.
- 江口秀一郎: 理事会だより. IOL&RS 31:162, 2017.
- 大友一義: 先天鼻涙管閉塞. 眼科 59:281-288, 2017.
- 大本貴士, 臼井智彦: PKP後移植片不全症例に対するDSAEK. 眼科 59:479-484, 2017.
- 小野 喬, 宮田和典: 再発しづらい翼状片手術法. 日の眼科 88:590-591. 2017.
- 小畑 亮: 抗VEGF 治療: 抗VEGF薬の費用対効果. あたらしい眼科 34:681-682, 2017.
- 加藤 聡: ロービジョン分野の進歩と今後の見通し. 医事新報 4862:58, 2017.
- 加藤 聡: 日本におけるロービジョンケアの今後の展開. 臨眼 71:1779- 1785, 2017.
- 蕪城俊克: これからの非感染性ぶどう膜炎の治療戦略. あたらしい眼科 34:505-511, 2017.
- 蕪城俊克: Vogt-小柳-原田病. OCULISTA 48:65-71, 2017.
- 蕪城俊克, 田中理恵: ぶどう膜炎の治療の進歩. 医学のあゆみ 262:893-898, 2017.
- 蕪城俊克: ぶどう膜炎の診断・治療に関する検査. 臨眼 71:294-302, 2017.
- 蕪城俊克: 非感染性ぶどう膜炎治療におけるステロイドのリスクと対応. クリニシアン 64:689-693, 2017.
- 蕪城俊克: スリットを用いた虹彩、水晶体の観察. OCULISTA 46:15-22, 2017.
- 後藤 浩, 南場研一, 蕪城俊克, 毛塚剛司, 園田康平, 高瀬 博, 大黒伸行, 大野重昭, 水木信久; 日本眼炎症学会TNF阻害薬使用検討委員会: 非感染性ぶどう膜炎に対するTNF阻害薬使用指針および安全対策マニュアル(2016年版). 日眼会誌 121:34-41, 2017.
- 小林 心, 横江隆道, 吉田 淳, 鈴木美智子, 深田一平, 山口研成: パクリタキセルによる黄斑浮腫を認めた乳がんの1例. Cancer Board Square 3: 185-202, 2017.
- 坂田 礼: 緑内障点眼薬と局所副作用. 眼科グラフィック 6:326-331, 2017.
- 坂田 礼: 緑内障薬物治療の進歩-過去、現在、そして未来へ. 医学のあゆみ 262:915-919, 2017.
- 坂田 礼, 相原 一: 緑内障の診断・治療に関する検査. 臨眼 276-284, 2017.
- 上甲 覚:わたしの工夫とテクニック 消しゴムを利用した眼内レンズ強膜内固定術の練習用モデル眼の試作. あたらしい眼科 34:129-132,2017.
- 白川理香, 野田実香: 眼瞼下垂の術式の進歩. 医学のあゆみ 262:990-993, 2017.
- 白川理香, 野田実香: 眼瞼下垂. 眼科手術 30:229-233. 2017.
- 白川理香: マイボグラフィー. OCULISTA 46:44-48, 2017.
- 白矢智靖, 加藤 聡: 糖尿病網膜症治療―抗VEGF療法と次世代網膜費凝固術. 医学のあゆみ 262:945-950, 2017.
- 白矢智靖: 糖尿病黄斑浮腫に対する網膜レーザーの進歩. 医事新報 4865:62, 2017.
- 鈴木茂伸: 乳幼児の眼内病変: 網膜芽細胞腫. あたらしい眼科 34:1105-1111, 2017.
- 鈴木茂伸: 網膜/脈絡膜血管腫のレーザー光凝固. 眼科 59:1249-1253, 2017.
- 鈴木茂伸: ぶどう膜悪性黒色腫の予後は変わるか Is the prognosis of uveal melanoma improving?. 日眼会誌 121:409-11, 2017.
- 鈴木茂伸: 眼腫瘍.Clinic Magazine 577:28-9, 2017.
- 鈴木茂伸: 眼科領域の遺伝性腫瘍. 成人病と生活習慣病 47:881-885, 2017.
- 鈴木茂伸: 眼球や眼底所見の異常.小児内科 49:1818-1822, 2017.
- 鈴木茂伸: 小児の眼窩疾患. OCULISTA 52:56-62, 2017.
- 高尾宗之: 網膜剥離の手術治療. 医事新報 4868:51, 2017.
- 田中理恵, 蕪城俊克: 強膜炎治療の進歩. 医学のあゆみ 262:899-905, 2017.
- 田中理恵, 蕪城俊克: 脊椎関節炎でみられる眼症状. 整外と災外 60:1469-1475, 2017.
- 辻 英貴: 眼窩悪性腫瘍治療後の経過観察. OCULISTA 52:82-87, 2017.
- 辻 英貴: 転移性腫瘍を疑うとき: 眼内・眼窩. あたらしい眼科 34:1129-1134, 2017.
- 寺田裕紀子, 蕪城俊克: 眼内炎、ウイルス性網膜炎、眼内リンパ腫の硝子体手術. 眼科 59:1293-1300, 2017.
- 永原 幸, 鈴木 崇, 高瀬 博, 蕪城俊克, 小早川信一郎: 原因不明の白内障術後晩期眼内炎. 眼科手術 30:315-321, 2017.
- 野村陽子, 小畑 亮, 小川麻湖: 眼底検査. 臨眼 71:186-205, 2017.
- 野村陽子, 小畑 亮: 加齢黄斑変性治療の進歩-抗VEGF薬時代の到来. 医学のあゆみ, 262:951-956, 2017.
- 平澤裕代: 緑内障における構造と機能との関連. 眼科 59:517-525. 2017.
- 福田昌彦, 森 洋斉, 宮田和典: 人工角膜. 眼科 59:1145-1152, 2017.
- 宮井尊史: 円錐角膜治療の進歩. 医学のあゆみ 262:857-862, 2017.
- 宮田和典: 前眼部手術のsustainabilityを考える―今日のデータを明日のために. 日眼会誌 121:249-291, 2017.
- 宮田和典: 角膜乱視矯正手術. IOL&RS 31:579-584, 2017.
- 森 洋斉: 白内障の診断・治療に関する検査. 臨眼 71:268-275, 2017.
- 森 洋斉: 角膜前後面の形状解析データを用いたIOL度数計算. IOL & RS 31:295-299, 2017.
- 森 洋斉: 屈折矯正手術後の再近視化のメカニズム. 眼科手術 30:285-288, 2017.
- 吉田 淳, 蕪城俊克: レーザーフレアーセルメーター. 眼科グラフィック 6:132-138, 2017.
- 吉田 淳, 蕪城俊克: 硝子体サンプルの解析結果の読み方. 眼科グラフィック 6:390-395, 2017.
- 吉田絢子, 臼井智彦: 角膜ジストロフィの新分類. 医事新報4873:55, 2017.
- 吉田絢子, 臼井智彦: DSAEK術後管理のコツ. 眼科手術 30:310-313, 2017.
- 善本三和子, 加藤 聡: 糖尿病網膜症診療における眼科と内科の連携の重要性. Diabetes Fronti 319-323, 2017.
- 善本三和子: 糖尿病黄斑浮腫に対する抗VEGF薬の使い方. 眼科手術 30:35-44, 2017.
- 善本三和子: 網膜静脈閉塞症治療の進歩-抗VEGF療法の登場により何が変わったか. 医学のあゆみ 262:957-962, 2017.
英文原著
- Adachi S, Yuki K, Awano-Tanabe S, Ono T, Murata H, Asaoka R, Tsubota K. Factors associated with the occurrence of a fall in subjects with primary open-angle glaucoma. BMC Ophthalmol. 2017;17:213.
- Aihara M, Adachi M, Matsuo H, Togano T, Fukuchi T, Sasaki N; JAC Study group. Additive effects and safety of fixed combination therapy with 1% brinzolamide and 0.5% timolol versus 1% dorzolamide and 0.5% timolol in prostaglandin-treated glaucoma patients. Acta Ophthalmol. 2017;95:e720-6.
- Aixinjueluo W, Usui T, Miyai T, Toyono T, Sakisaka T, Yamagami S. Accelerated transepithelial corneal cross-linking for progressive keratoconus: a prospective study of 12 months. Br J Ophthalmol. 2017;101: 1244-9.
- Amano S, Inoue K. Clinic-based study on meibomian gland dysfunction in Japan. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2017;58:1283-7.
- Amano S, Inoue K. Effect of topical 3% diquafosol sodium on eyes with dry eye disease and meibomian gland dysfunction. Clin Ophthalmol. 2017;11:1677-82.
- Amano S, Inoue K. Estimation of prevalence of meibomian gland dysfunction in Japan. Cornea. 2017;36:684-8.
- Amano S, Setogawa A, Inoue K. Evaluation of factors affecting visual acuity after Descemet stripping automated endothelial keratoplasty. Jpn J Ophthalmol. 2017;61:137-41.
- Aoki S, Inoue T, Kusakabe M, Fukushima M, Kitamoto K, Ogawa A, Yamamoto M, Obata R. Unilateral pigmented paravenous retinochoroidal atrophy with retinitis pigmentosa in the contralateral eye: A case report. Am J Ophthalmol Case Rep. 2017;8:14-7.
- Aoki S, Murata H, Fujino Y, Matsuura M, Miki A, Tanito M, Mizoue S, Mori K, Suzuki K, Yamashita T, Kashiwagi K, Hirasawa K, Shoji N, Asaoka R. Investigating the usefulness of a cluster-based trend analysis to detect visual field progression in open-angle glaucoma patients. Br J Ophthalmol. 2017;101:1658-65.
- Aoyama-Araki Y, Honjo M, Uchida T, Yamagishi R, Kano K, Aoki J, Aihara M. Sphingosine-1-phosphate (S1P)-related response of human conjunctival fibroblasts after filtration surgery for glaucoma. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2017;58:2258-65.
- Asahina Y, Kitano M, Hashimoto Y, Yanagisawa M, Murata H, Inoue T, Obata R, Asaoka R. The structure-function relationship measured with optical coherence tomography and a microperimeter with auto-tracking: the MP-3, in patients with retinitis pigmentosa. Sci Rep. 2017;7:15766.
- Asahina Y, Tachi N, Asahina Y, Yoshimura K, Ueta Y, Hashimoto Y. Six-month postoperative outcomes of intraoperative OCT-guided surgical cystotomy for refractory cystoid macular edema in diabetic eyes. Clin Ophthalmol. 2017;11:2099-105.
- Asaoka R, Hirasawa K, Iwase A, Fujino Y, Murata H, Shoji N, Araie M. Validating the usefulness of the "Random Forests" classifier to diagnose early glaucoma with optical coherence tomography. Am J Ophthalmol. 2017;174:95-103.
- Asaoka R, Murata H, Fujino Y, Hirasawa K, Tanito M, Mizoue S, Mori K, Suzuki K, Yamashita T, Kashiwagi K, Miki A, Shoji N; Japanese Archive of Multicentral Databases in Glaucoma (JAMDIG) construction group. Effects of ocular and systemic factors on the progression of glaucomatous visual field damage in various sectors. Br J Ophthalmol. 2017;101:1071-5.
- Asaoka R, Murata H, Yanagisawa M, Fujino Y, Matsuura M, Inoue T, Inoue K, Yamagami J . The association between photoreceptor layer thickness measured by optical coherence tomography and visual sensitivity in glaucomatous eyes. PLoS One. 2017;12:e0184064.
- Aung T, Ozaki M, Lee MC, Schlötzer-Schrehardt U, Thorleifsson G, Mizoguchi T, Igo RP Jr, Haripriya A, Williams SE, Astakhov YS, Orr AC, Burdon KP, Nakano S, Mori K, Abu-Amero K, Hauser M, Li Z, Prakadeeswari G, Bailey JNC, Cherecheanu AP, Kang JH, Nelson S, Hayashi K, Manabe SI, Kazama S, Zarnowski T, Inoue K, Irkec M, Coca- Prados M, Sugiyama K, Järvelä I, Schlottmann P, Lerner SF, Lamari H, Nilgün Y, Bikbov M, Park KH, Cha SC, Yamashiro K, Zenteno JC, Jonas JB, Kumar RS, Perera SA, Chan ASY, Kobakhidze N, George R, Vijaya L, Do T, Edward DP, de Juan Marcos L, Pakravan M, Moghimi S, Ideta R, Bach-Holm D, Kappelgaard P, Wirostko B, Thomas S, Gaston D, Bedard K, Greer WL, Yang Z, Chen X, Huang L, Sang J, Jia H, Jia L, Qiao C, Zhang H, Liu X, Zhao B, Wang YX, Xu L, Leruez S, Reynier P, Chichua G, Tabagari S, Uebe S, Zenkel M, Berner D, Mossböck G, Weisschuh N, Hoja U, Welge-Luessen UC, Mardin C, Founti P, Chatzikyriakidou A, Pappas T, Anastasopoulos E, Lambropoulos A, Ghosh A, Shetty R, Porporato N, Saravanan V, Venkatesh R, Shivkumar C, Kalpana N, Sarangapani S, Kanavi MR, Beni AN, Yazdani S, Lashay A, Naderifar H, Khatibi N, Fea A, Lavia C, Dallorto L, Rolle T, Frezzotti P, Paoli D, Salvi E, Manunta P, Mori Y, Miyata K, Higashide T, Chihara E, Ishiko S, Yoshida A, Yanagi M, Kiuchi Y, Ohashi T, Sakurai T, Sugimoto T, Chuman H, Aihara M, Inatani M, Miyake M, Gotoh N, Matsuda F, Yoshimura N, Ikeda Y, Ueno M, Sotozono C, Jeoung JW, Sagong M, Park KH, Ahn J, Cruz-Aguilar M, Ezzouhairi SM, Rafei A, Chong YF, Ng XY, Goh SR, Chen Y, Yong VHK, Khan MI, Olawoye OO, Ashaye AO, Ugbede I, Onakoya A, Kizor-Akaraiwe N, Teekhasaenee C, Suwan Y, Supakontanasan W, Okeke S, Uche NJ, Asimadu I, Ayub H, Akhtar F, Kosior-Jarecka E, Lukasik U, Lischinsky I, Castro V, Grossmann RP, Megevand GS, Roy S, Dervan E, Silke E, Rao A, Sahay P, Fornero P, Cuello O, Sivori D, Zompa T, Mills RA, Souzeau E, Mitchell P, Wang JJ, Hewitt AW, Coote M, Crowston JG, Astakhov SY, Akopov EL, Emelyanov A, Vysochinskaya V, Kazakbaeva G, Fayzrakhmanov R, Al- Obeidan SA, Owaidhah O, Aljasim LA, Chowbay B, Foo JN, Soh RQ, Sim KS, Xie Z, Cheong AWO, Mok SQ, Soo HM, Chen XY, Peh SQ, Heng KK, Husain R, Ho SL, Hillmer AM, Cheng CY, Escudero-Domínguez FA, González-Sarmiento R, Martinon-Torres F, Salas A, Pathanapitoon K, Hansapinyo L, Wanichwecharugruang B, Kitnarong N, Sakuntabhai A, Nguyn HX, Nguyn GTT, Nguyn TV, Zenz W, Binder A, Klobassa DS, Hibberd ML, Davila S, Herms S, Nöthen MM, Moebus S, Rautenbach RM, Ziskind A, Carmichael TR, Ramsay M, Álvarez L, García M, González-Iglesias H, Rodríguez-Calvo PP, Fernández-Vega Cueto L, Oguz Ç, Tamcelik N, Atalay E, Batu B, Aktas D, Kasım B, Wilson MR, Coleman AL, Liu Y, Challa P, Herndon L, Kuchtey RW, Kuchtey J, Curtin K, Chaya CJ, Crandall A, Zangwill LM, Wong TY, Nakano M, Kinoshita S, den Hollander AI, Vesti E, Fingert JH, Lee RK, Sit AJ, Shingleton BJ, Wang N, Cusi D, Qamar R, Kraft P, Pericak-Vance MA, Raychaudhuri S, Heegaard S, Kivelä T, Reis A, Kruse FE, Weinreb RN, Pasquale LR, Haines JL, Thorsteinsdottir U, Jonasson F, Allingham RR, Milea D, Ritch R, Kubota T, Tashiro K, Vithana EN, Micheal S, Topouzis F, Craig JE, Dubina M, Sundaresan P, Stefansson K, Wiggs JL, Pasutto F, Khor CC. Genetic association study of exfoliation syndrome identifies a protective rare variant at LOXL1 and five new susceptibility loci. Nat Genet. 2017;49:993-1004.
- Azuma K, Ueta T, Eguchi S, Aihara M. Effects of internal limiting membrane peeling combined with removal of idiopathic epiretinal membrane: a systematic review of literature and meta-analysis. Retina. 2017;37:1813-9.
- Benischke AS, Vasanth S, Miyai T, Katikireddy KR, White T, Chen Y, Halilovic A, Price M, Price F Jr, Liton PB, Jurkunas UV. Activation of mitophagy leads to decline in Mfn2 and loss of mitochondrial mass in Fuchs endothelial corneal dystrophy. Sci Rep. 2017;7:6656.
- Fujino Y, Murata H, Mayama C, Matsuo H, Asaoka R. Applying "Lasso" regression to predict future glaucomatous visual field progression in the central 10 degrees. J Glaucoma. 2017;26:113-8.
- Fukuoka S, Arita R, Shirakawa R, Morishige N. Changes in meibomian gland morphology and ocular higher-order aberrations in eyes with chalazion. Clin Ophthalmol. 2017;11:1031-8.
- Haga A, Kawaji T, Tsutsumi T, Ideta R, Tanihara H. The incidence of rhegmatogenous retinal detachment in Kumamoto, Japan between 2009 and 2011. J Clin Exp Ophthalmol. 2017;8:647.
- Hiraoka T, Miyata K, Hayashidera T, Iida M, Takada K, Minami K, Oshika T. Influence of intraocular lens subsurface nanoglistenings on functional visual acuity. PLoS One. 2017;12:e173574.
- Hirasawa K, Matsuura M, Murata H, Nakakura S, Nakao Y, Kiuchi Y, Asaoka R. Association between corneal biomechanical properties with ocular response analyzer and also Corvis ST tonometry, and glaucomatous visual field severity. Transl Vis Sci Technol. 2017;6:18.
- Honjo M, Numaga J, Hara T, Asaoka R. The association between structure-function relationships and cognitive impairment in elderly glaucoma patients. Sci Rep. 2017;7:7095.
- Inoue K, Masumoto M, Ishida K, Tomita G. Efficacy and safety of switching from prostaglandin analog therapy to prostaglandin/ timolol fixed combination or prostaglandin/ brimonidine therapy. Open Ophthalmol J. 2017;11:156-63.
- Kaburaki T, Taoka K, Matsuda J, Yamashita H, Matsuda I, Tsuji H, Tanaka R, Nakazaki K, Nakamura F, Kamiya K, Kurokawa M, Ohtomo K, Aihara M. Combined intravitreal methotrexate and immunochemotherapy followed by reduced-dose whole-brain radiotherapy for newly diagnosed B-cell primary intraocular lymphoma. Br J Haematol. 2017;179:246-55.
- Katagiri M, Shoji J, Kato S, Kitano S, Uchigata Y. Relationships between vitreous levels of soluble receptor for advanced glycation end-products (sRAGE) and renal function in patients with diabetic retinopathy. Int Ophthalmol. 2017;37:1247-55.
- Kato Y, Nakakura S, Asaoka R, Matsuya K, Fujio Y, Kiuchi Y. Cataract surgery causes biomechanical alterations to the eye detectable by Corvis ST tonometry. PloS One. 2017;12:e0171941.
- Kim EC, Toyono T, Berlinicke CA, Zack DJ, Jurkunas U, Usui T, Jun AS. Screening and characterization of drugs that protect corneal endothelial cells against unfolded protein response and oxidative stress. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2017;58:892-900.
- Komae K, Takamoto M, Tanaka R, Aihara M, Ohtomo K, Okinaga K, Matsuda J, Nakahara H, Fujino Y, Kaburaki T. Initial trabeculectomy with mitomycin-C for secondary glaucoma-associated with uveitis in Behçet disease patients. J Glaucoma. 2017;26:603-7.
- Mabuchi F, Mabuchi N, Sakurada Y, Yoneyama S, Kashiwagi K, Iijima H, Yamagata Z, Takamoto M, Aihara M, Iwata T, Kawase K, Shiga Y, Nishiguchi KM, Nakazawa T, Ozaki M, Araie M; Japan Glaucoma Society Omics Group (JGS-OG). Additive effects of genetic variants associated with intraocular pressure in primary open-angle glaucoma. PLoS One. 2017;12:e0183709.
- Mabuchi F, Mabuchi N, Takamoto M, Sakurada Y, Yoneyama S, Kashiwagi K, Iijima H, Yamagata Z, Aihara M, Iwata T, Araie M; Japan Glaucoma Society Omics Group (JGS-OG). Genetic variant near PLXDC2 influences the risk of primary open-angle glaucoma by increasing intraocular pressure in the Japanese population. J Glaucoma. 2017;26:963-6.
- Matsuura M, Hirasawa K, Hirasawa H, Yanagisawa M, Murata M, Mayama C, Asaoka R. Developing an item bank to measure quality of life in individuals with glaucoma, and the results of the interview with patients: the effect of visual function, visual field progression rate, medical, and surgical treatments on quality of life. J Glaucoma. 2017;26:e64-e73.
- Matsuura M, Hirasawa K, Murata H, Nakakura S, Kiuchi Y, Asaoka R. The usefulness of CorvisST tonometry and the Ocular Response Analyzer to assess the progression of glaucoma. Sci Rep. 2017;7:40798.
- Matsuura M, Hirasawa K, Murata H, Nakakura S, Kiuchi Y, Asaoka R. Using CorvisST tonometry to assess glaucoma progression. PLoS One. 2017;12:e0176380.
- Matsuura M, Murata H, Nakakura S, Nakao Y, Yamashita T, Hirasawa K, Fujino Y, Kiuchi Y, Asaoka R. The relationship between retinal nerve fibre layer thickness profiles and CorvisST tonometry measured biomechanical properties in young healthy subjects. Sci Rep. 2017;7:414.
- Minami K, Maruyama Y, Mihashi T, Miyata K, Oshika T. Evaluation of paraxial forward scattering from intraocular lens with increased surface light scattering using goniophotometry and Hartmann- Shack wavefront aberrometry. Jpn J Ophthalmol. 2017;61:189-94.
- Miyata K, Minami K, Otani A, Tokunaga T, Tokuda S, Amano S. Proposal for a novel severity grading system for pterygia based on corneal topographic data. Cornea. 2017;36:834-40.
- Mizoguchi S, Iwanishi H, Kokado M, Sumioka T, Parfitt GJ, Xie Y, Arita R, Shirakawa R, Yamanaka O, Okada Y, Jester JV, Saika S. Ocular surface alkali injury damages meibomian glands in mice. Ocul Surf. 2017;15:713-22.
- Mori Y, Miyata K, Ono T, Yagi Y, Kamiya K, Amano S. Comparison of laser in situ ketatomileusis and photorefractive keratectomy for myopia using a mixed-effects model. PLoS One. 2017;12:e174810.
- Nagayoshi M, Hirose T, Toju K, Suzuki S, Okamitsu M, Teramoto T, Omori T, Kawamura A, Takeo N. Related visual impairment to mother-infant interaction and development in infants with bilateral retinoblastoma. Eur J Oncol Nurs. 2017;28:28-34.
- Nakahara H, Kaburaki T, Tanaka R, Takamoto M, Ohtomo K, Karakawa A, Komae K, Okinaga K, Matsuda J, Fujino Y. Frequency of uveitis in the central Tokyo area (2010-2012). Ocul Immunol Inflamm. 2017;25:S8-14.
- Nejima R, Shimizu K, Ono T, Noguchi Y, Yagi A, Iwasaki T, Shoji N, Miyata K. Effect of the administration period of perioperative topical levofloxacin on normal conjunctival bacterial flora. J Cataract Refract Surg. 2017;43:42-8.
- Ohtani S, Shimizu K, Nejima R, Kagaya F, Aihara M, Iwasaki T, Shoji N, Miyata K. Conjunctival bacteria flora of glaucoma patients during long-term administration of prostaglandin analog drops. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2017;58:3991-6.
- Ono T, Ishiyama S, Hayashidera T, Mori Y, Nejima R, Miyata K, Amano S. Twelve-year follow-up of penetrating keratoplasty. Jpn J Ophthalmol. 2017;61:131-6.
- Ono T, Iwasaki T, Miyata K . Fungal keratitis af ter Boston keratoprosthesis. JAMA Ophthalmol. 2017;135: e173272.
- Ono T, Nejima R, Iwasaki T, Mori Y, Noguchi Y, Yagi A, Hanaki H, Miyata K. Long-term effects of cataract surgery with topical levofloxacin on ocular bacterial flora. J Cataract Refract Surg. 2017;43:1129-34.
- Oshika T, Eguchi S, Goto H, Ohashi Y. Outbreak of subacute-onset toxic anterior segment syndrome associated with single-piece acrylic intraocular lenses. Ophthalmology. 2017;124:519-23.
- Sakata R, Numaga J. Fungal endophthalmitis in an elderly woman: differing responses in each eye. Int Med Case Rep J. 2017;10:189-92.
- Sasaki T, Sounou T, Tsuji H, Sugiyama K. Air-insufflated high-definition dacryoendoscopy yields significantly better image quality than conventional dacryoendoscopy. Clin Ophthalmol. 2017:11;1385-91.
- Shibayama Y, Namikawa K, Sone M, Takahashi A, Tsutsumida A, Sugawara S, Arai Y, Aihara Y, Suzuki S, Nakayama J, Imafuku S, Yamazaki N. Efficacy and toxicity of transarterial chemoembolization therapy using cisplatin and gelatin sponge in patients with liver metastases from uveal melanoma in an Asian population. Int J Clin Oncol. 2017;22:577-84.
- Shimizu K, Hashimoto Y, Azuma K, Nomura Y, Obata R, Takahashi H, Yanagi Y. Changes of outer retinal microstructures after photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy. Clin Ophthalmol. 2017;11:1505-12.
- Shiraya T, Kato S, Araki F, Ueta T, Abe H, Asai N. Experimental verification of subthreshold laser therapy using conventional pattern scan laser. PLoS One. 2017;12:e0184392.
- Shiraya T, Kato S, Araki F, Ueta T, Miyaji T, Yamaguchi T. Aqueous cytokine levels are associated with reduced macular thickness after intravitreal ranibizumab for diabetic macular edema. PLoS One. 2017;12:e0174340.
- Shiraya T, Kato S, Minami K, Miyata K. Influence of surface light scattering in hydrophobic acrylic intraocular lenses on laser beam transmittance. Int Ophthalmol. 2017;37:251-5.
- Sugiura A, Fujino R, Takemiya N, Shimizu K, Matsuura M, Murata H, Inoue T, Obata R, Asaoka R. The association between visual function and retinal structure in chronic central serous chorioretinopathy. Sci Rep. 2017;7:16288.
- Takahashi R, Yoshida A, Inoda S, Okubo A, Kawashima H. Uveitis incidence in Jichi Medical University Hospital, Japan, during 2011- 2015. Clin Ophthalmol. 2017;11:1151-6.
- Taketani Y, Kitamoto K, Sakisaka T, Kimakura M, Toyono T, Yamagami S, Amano S, Kuroda M, Moore T, Usui T, Ouchi Y. Repair of the TGFBI gene in human corneal keratocytes derived from a granular corneal dystrophy patient via CRISPR/Cas9-induced homology-directed repair. Sci Rep. 2017;7:16713.
- Terada Y, Kamoi K, Ohno-Matsui K, Miyata K, Yamano C, Coler- Reilly A, Yamano Y. Treatment of rheumatoid arthritis with biologics may exacerbate HTLV-1-associated conditions: a case report. Medicine(Baltimore). 2017;96:e6021.
- Tsubota Y, Takahashi H, Sugisaki K, Tanabe T, Fujino Y. Effective intravitreal injections of bevacizumab in a case of serous macular detachment from the superior border of the posterior staphyloma. Case Rep Ophthalmol. 2017;8:49-54.
- Uchida T, Honjo M, Yamagishi R, Aihara M. The anti-inflammatory effect of ripasudil (K-115), a Rho kinase (ROCK) inhibitor, on endotoxin-induced uveitis in rats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2017;58:5584-93.
- Yamao S, Matsumoto C, Nomoto H, Numata T, Eura M, Yamashita M, Hashimoto S, Okuyama S, Kimura S, Yamanaka K, Chiba Y, Aihara M, Shimomura Y. Effects of head tilt on visual field testing with a headmounted perimeter imo. PLoS One. 2017;12:e0185240.
- Yamashiro K, Mori K, Honda S, Kano M, Yanagi Y, Obana A, Sakurada Y, Sato T, Nagai Y, Hikichi T, Kataoka Y, Hara C, Koyama Y, Koizumi H, Yoshikawa M, Miyake M, Nakata I, Tsuchihashi T, Horie-Inoue K, Matsumiya W, Ogasawara M, Obata R, Yoneyama S, Matsumoto H, Ohnaka M, Kitamei H, Sayanagi K, Ooto S, Tamura H, Oishi A, Kabasawa S, Ueyama K, Miki A, Kondo N, Bessho H, Saito M, Takahashi H, Tan X, Azuma K, Kikushima W, Mukai R, Ohira A, Gomi F, Miyata K, Takahashi K, Kishi S, Iijima H, Sekiryu T, Iida T, Awata T, Inoue S, Yamada R, Matsuda F, Tsujikawa A, Negi A, Yoneya S, Iwata T, Yoshimura N. A prospective multicenter study on genome wide associations to ranibizumab treatment outcome for age-related macular degeneration. Sci Rep. 2017;7:9196.
- Yanagisawa M, Murata H, Matsuura M, Fujino Y, Hirasawa K, Asaoka R. Goldmann V standard automated perimetry underestimates central visual sensitivity in glaucomatous eyes with increased axial length. Transl Vis Sci Technol. 2017;6:13.
- Yokoe T, Fukada I, Kobayashi K, Shibayama T, Miyagi Y, Yoshida A, Iwase T, Ohno S, Ito Y. Cystoid macular edema during treatment with paclitaxel and bevacizumab in a patient with metastatic breast cancer: a case report and literature review. Case Rep Oncol. 2017;10:605-12.
- Yoshida J, Yokoo S, Oshikata-Miyazaki A, Amano S, Takezawa T, Yamagami S. Transplantation of human corneal endothelial cells cultured on bio-engineered collagen vitrigel in a rabbit model of corneal endothelial dysfunction. Curr Eye Res. 2017;42:1420-5.
- Yuki K, Asaoka R, Awano-Tanabe S, Ono T, Shiba D, Murata H, Tsubota K. Predicting future self-reported motor vehicle collisions in subjects with primary open-angle glaucoma using the penalized support vector machine method. Transl Vis Sci Technol. 2017;6:14.
競争的研究助成
文部科学省科学研究費
- 相原 一: 高度頭低位手術後の一過性視野狭窄を引き起こす周術期要因の研究. 挑戦的萌芽研究. 2016-2018.
- 相原 一: 落屑緑内障におけるカルシウムの役割とCACNA1Aの機能解析. 論博事業. 2017.
- 朝岡 亮: 網膜層厚組み込みVariational Bayes線形法による短時間視野計測法. 基盤研究(C). 2017-2019.
- 荒木章之: 糖尿病黄斑浮腫に対する閾値以下網膜光凝固術のレーザー設定値と分子メカニズムの探索. 若手研究(B). 2016–2018.
- 臼井智彦: CRISPR-Cas9 システムを用いた遺伝性角膜疾患に対する画期的根治療法の開発. 基盤研究(C). 2017-2019.
- 小畑 亮: 難治性黄斑疾患症例に対する観察研究の新規解析法の開発と臨床的有用性の検討. 基盤研究(C). 2016-2018.
- 加藤 聡: 視覚障害者の生活の質の定量化による正当な視覚障害等級の検討. 基盤研究(C). 2015-2017.
- 蕪城俊克(分担): 東アジア調査に基づくベーチェット病、強皮症の特異的HLAが病態に関わる機序の研究. 基盤研究(B). 2016-2019.
- 唐川綾子: 眼内悪性リンパ腫の体細胞変異のエクソーム解析. 特別研究員(DC1). 2016-2018.
- 澤村裕正: 眼科疾患が両眼・単眼立体視に及ぼす影響に関する神経生理学的研究. 基盤研究(C). 2016-2018.
- 澤村裕正: 狂犬病ウイルスを用いた網膜神経節細胞と大脳視覚領域との多シナプス性構造基盤の解明. 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化). 2016-2018.
- 白川理香: ヒトマイボーム腺の形態機能研究および機能不全モデルウサギを用いた新規治療の探求. 若手研究(B). 2016-2018.
- 白矢智靖, 荒木章之, 加藤 聡: 代謝改善薬は抗VEGF薬硝子体注射にとって代わるか?. 挑戦的萌芽研究. 2017-2019.
- 田中理恵: エクソーム解析による眼内悪性リンパ腫の原因遺伝子同定.基盤研究(C). 2016-2019.
- 藤野友里: ディープラーニングニューラルネットワークを用いた網膜厚からの視野感度推定. 若手研究(B). 2017–2020.
- 本庄 恵: 高齢者緑内障の視野・認知低下の関連の分析と診断・進行の客観的判定法の開発. 基盤研究(C). 2017-2018.
- 吉田絢子: 培養ヒト角膜内皮細胞を用いた角膜再生医療に関する研究. 若手研究(B). 2016-2017.
その他:政府系
- 相原 一: バイオニックアイとスマートアームを用いた眼科手術技術革新. JST・ImPACT. 2015-2017.
- 相原 一: 次世代眼科医療を目指す、ICT/人工知能を活用した画像等データベースの基盤構築. 国立研究開発法人日本医療研究開発機構. 2017-2018.
- 朝岡 亮: 光干渉断層計による黄斑部網膜厚測定値からの、中心部視野感度推定法の開発. 橋渡し研究加速ネットワークプログラム ネットワーク構築事業. 2017.
- 朝岡 亮: 眼底写真自動判定による緑内障自動スクリーニングアルゴリズムの開発. 橋渡し研究加速ネットワークプログラム ネットワーク構築事業. 2017.
- 加藤 聡: 眼疾患を多角的に把握する次世代偏光感受型OCTの開発・事業化. 国立研究開発法人日本医療研究開発機構. 2017.
- 蕪城俊克(分担): ベーチェット病に関する調査研究. 難治性疾患実用化研究事業. 2017-2019.
その他:民間財団
- 相原 一:「iStent トラベキュラーマイクロバイパス ステントシステム」の使用成績調査. 受託研究: Glaukos Japan 合同会社. 2017-2020.
- 相原 一: 新しいヘッドマウント型視野計による診断能の評価. 受託研究: クリュートメディカルシステムズ. 2017-2018.
- 相原 一: 新規緑内障治療薬に関する研究. 共同研究: 佐藤製薬. 2017-2019.
- 相原 一: 前眼部OCTを用いた前房隅角検査. 共同研究: トーメーコーポレーション. 2017-2018.
- 相原 一: 白内障手術が正常眼圧緑内障眼の眼圧とコントラスト感度に与える影響の検討. 受託研究: エイエムオー・ジャパン. 2017-2021.
- 五十嵐希望: Assessment of bleb morphology after filtration surgeryand aqueous autotaxin levels in different types of glaucoma. 日本緑内障学会フェローシップグラント(2017 7th World GlaucomaCongress). 2017.
- 小野久子: 感染性ぶどう膜炎、非感染性ぶどう膜炎の病態を決定する網膜血管因子の解明. 全身性炎症疾患の病因・病態の解明に関する研究助成. 2017-2018.
- 加藤 聡: 糖尿病黄斑浮腫に対する閾値下網膜光凝固術の検討. ノバルティスファーマ眼疾患研究助成. 2016-2017.
- 蕪城俊克: ぶどう膜炎における網膜動脈炎と網膜静脈炎の研究. 日本アルコン研究助成. 2017.
- 蕪城俊克: 眼内悪性リンパ腫の診断に関する研究. ノバルティスファーマ研究助成. 2017.
- 蕪城俊克: 眼内悪性リンパ腫の診断基準に関する研究. エーザイ研究助成. 2016-2017.
- 唐川綾子: 眼内悪性リンパ腫における pre-tumor-lymphoma cell の解析. 日本血液学会研究助成事業. 2017.
- 宮井尊史: 角膜移植時の摘出検体を用いた疾患の病態解明のための研究. 日本アルコン研究助成. 2017.
国際学会
講演・学術展示
〔GOIW(Global Ocular Inflammation Workshops): Bali, Indonesia: 2017/4/27-29〕
- Kaburaki T. Diagnostic standard and guideline 2015 by Japan Society of Sarcoidosis and Other Granulomatous Disorders.
〔ARVO(Association for Research in Vision and Ophthalmology) Imaging Conference: Baltimore, US: 2017/5/6〕
- Yoshida J, Tian J, Datiles M B III, Ansari R R, Daoud Y, Brown H, Zigler J S Jr, Ferris F L III, West S K, Amano S, Stark W J. Clinical studies on the lens using dynamic light scattering at the Wilmer Eye Institute (U.S.A.) and the University of Tokyo (Japan) demonstrate an important role for alpha-crystallin in maintaining lens clarity.
〔ARVO(Association for Research in Vision and Ophthalmology): Baltimore, USA: 2017/5/7-11〕
- Aihara M, Lu F, Kawata H, Tanaka Y, Yamamura K, Iwamura R, Yoneda K, Odani N, Shams N. Pharmacokinetics, safety and IOP lowering profiles of omidenepag isopropyl, a selective EP2 agonist in healthy Japanese and Caucasian volunteers (Phase I Study).
- Anderson A J, Asokan R, Murata H, Asaoka R. The influence of infrequent testing on detecting glaucomatous visual field progression.
- Aoki S, Murata H, Fujino Y, Matsuura M, Miki A, Tanito M, Mizoue S, Mori K, Suzuki K, Yamashita T, Kashiwagi K, Hirasawa K, Shoji N, Asaoka R. The usefulness of cluster-based trend analysis in assessing visual field progression in open-angle glaucoma.
- Asahina Y, Murata H, Obata R, Inoue T, Asaoka R. The relationship between the retinal structure and visual field measured with the microperimetry: MP-3, in patients with retinitis pigmentosa.
- Chen Y –N, Araki F, Taketani Y, Okagami Y, Asamoto M, Kawamura G, Ito N, Kakutani S, Fukuhara H, Aihara M. Effect of trendelenburg p ositioning during Rob ot-assis te d lap aros copic r adic al prostatectomy (RALP) on IOP and visual function.
- Fujino R, Inoue T, Azuma K, Murata H, Asaoka R, Obata R. The correlation between visual function and morphologic changes in retinal vein occlusion.
- Murata H, Fujino Y, Zangwill L M, Garway -H D, Asaoka R. Verification of the variational Bayes linear regression using the DIGS and the UKGTS datasets.
- Shibahara Y, Kaburaki T, Tanaka R, Takamoto M, Nakahara H, Karakawa A, Fujino Y, Aihara M. Evaluation of iris volume in Fuchs' heterochromic iridocyclitis using three-dimensional anterior segment optic coherence tomography.
- Shirahama S, Kaburaki T, Nakahara H, Tanaka R, Takamoto M, Karakawa A, Fujino Y, Aihara M. Frequency of uveitis in the Central Tokyo area (2013-2015).
- Sugiura A, Fujino R, Inoue T, Murata H, Azuma K, Obata R, Asaoka R. The association between visual functions and retinal structure in central serous chorioretinopathy(CSC).
- Toyono T, Miyai T, Taketani Y, Jun A S, Usui T. The involvement of microRNA-29b in endoplasmic reticulum stress triggered apoptosis in Fuchs’ endothelial corneal dystrophy.
- Yamashita T, Asaoka R, Kii Y, Terasaki H, Murata H, Sakamoto T. Structural parameters associated with location of peaks of peripapillary retinal nerve fiber layer thickness in young healthy eyes.
- Yoshida J, Murata H, Shirakawa R, Sakisaka T, Toyono T, Miyai T, Yamagami S, Usui T. Recurrent keratoconus in eyes after penetrating keratoplasty.
- Yousefi S, Murata H, Fujino Y, Asaoka R. An individualized test to detect glaucoma progression in visual fields.
〔SOE(European Society of Ophthalmology) meeting: Barcelona, Spain: 2017/6/10-13〕
- Asaoka R, Yousefi S, Fujino Y, Murata H. Comparison of the tests to detect glaucomatous visual field progression.
- Shiraya T, Kato S, Araki F, Tsutsumi A. Subthreshold laser photocoagulation using pattern scan laser for treatment of macular edema.
〔12th VISION: Hague, Netherland: 2017/6/25-29〕
- Yanagisawa M, Kato S, Ochiai M. Comparison of Esterman disability scores using Goldmann perimetry test and Humphrey field analyzer in Japanese low vision patients.
〔WGC(World Glaucoma Congress): Helsinki, Finland: 2017/6/28-7/1〕
- Aihara M, Lu F, Kawata H, Tanaka Y, Yamamura K, Iwamura R, Yoneda K, Kawabata-Odani N, Shams Naveed. A selective agonist for EP2 receptor in healthy volunteers: safety, pharmacokinetics and pharmacodynamics of Omidenepag Isopropyl.
- Aihara M. Aqueous humor dynamics in the mouse.
- Honjo M, Numaga J, Hara T, Asaoka R. The association between structure-function relationships and cognitive impairment in elderly glaucoma patients.
- Igarashi N, Honjo M, Kurano M, Yatomi Y, Igarashi K, Aihara M. Assessment of bleb morphology after filtration surgery and aqueous autotaxin levels in different types of glaucoma.
- Nagano N, Uchida T, Yamagishi R, Honjo M, Aihara M. Antiinflammatory effect of Rho kinase (ROCK) inhibitor K-115 on endotoxin-induced uveitis.
- Sakata R, Aihara M, Araki F, Inoue T, Takao M. A case of prolonged 360-degree ciliochoroidal detachment after trabeculotomy ab externo.
- Yamagishi R, Honjo M, Aihara M. IOP lowing effect of sepetaprost on mouse eye.
〔EURETINA(European Society of Retina Specialists): Barcelona, Spain: 2017/9/7-9〕
- Shiraya T, Araki F, Ueta T, Kato S. Aqueous cytokine levels are associated with reduced macular thickness after intravitreal ranibizumab for diabetic macular edema.
〔UKEGS(UK and Eire Glaucoma Society) meeting: Cambridge, UK: 2017/11/20-12/1〕
- Fujino Y, Murata H, Matsuura M, Inoue T, Inoue K, Yamagami J, Asaoka R. The association between photoreceptor layer thickness measured by optical coherence tomography and visual sensitivity in glaucomatous eyes.
- Murata H, Fujino Y, Miki A, Tanito M, Mizoue S, Mori K, Suzuki K, Yamashita T, Kashiwagi K, Shoji N, Asaoka R; on behalf of the Japanese Archive of Multicentral Databases in Glaucoma (JAMDIG) Construction Group. Verification of the variational Bayes linear regression using the JAMDIG.
〔AAO(American Academy of Ophthalmology) annual meeting: New Orleans, USA: 2017/11/11-14〕
- Yousefi S, Sakai H, Murata H, Garway-Heath D F, Weinreb R N, Asaoka R. Patterns of visual field defects in primary open-angle glaucoma and primary angle-closure glaucoma.
招待講演・インストラクションコース・シンポジウム・座長・教育セミナー
〔APAO(Asia-Pacific Academy of Ophthalmology) Congress: Singapore: 2017/3/1-5〕
- Asaoka R. Applying a machine learning method of the random forests algorithm to OCT in the diagnosis of glaucoma. Glaucoma imaging: structure, function.
〔Seoul National University Ophthalmology Symposium: Seoul, Korea:2017/3/18〕
- Aihara M. Medical approach to enhance conventional pathway including ROCK inhibitor and our new target.
〔Seminar in Dominica Republic: Dominica: 2017/5/22〕
- Aihara Makoto. How to manage glaucoma in Japan -high prevalence of NTG.
〔WGC(World Glaucoma Congress): Helsinki, Finland: 2017/6/28-7/1〕
- Aihara M. What really happens to retinal ganglion cells in glaucoma?.
〔第5回瀋陽市国際眼科学会: Shenyang,Chaina: 2017/7/29〕
- 相原 一. 生理活性脂質による眼圧制御機構.
- 相原 一. 閉塞隅角症と閉塞隅角緑内障の管理.
国内学会
講演・学術展示
〔第6回New Year Ophthalmic Seminar in 東海: 名古屋: 2017/1/7〕
- 相原 一. 眼の圧力の謎.
〔第169回東京脂質懇話会: 東京: 2017/1/11〕
- 相原 一. 生理活性脂質による眼圧制御機構
〔第1回VR Network: 東京: 2017/1/13〕
- 白矢智靖. 脂腺癌に対する放射線治療により、網膜剥離術後に角結膜障害にて苦慮した症例.
〔第2回宮崎緑内障カンファランス: 宮崎: 2017/1/14〕
- 相原 一. 房水流出路改善による眼圧下降の現状と課題.
〔第347回岩手眼科集談会: 岩手: 2017/1/21〕
- 相原 一. 濾過手術の現状と未来.
〔Ophthalmic Academy of Glaucoma: 東京:2017/2/2〕
- 坂田 礼. 緑内障薬物治療 <セカンドラインの薬剤について>.
〔14th Tokyo Glaucoma Retina Joint Conference: 東京: 2017/2/3〕
- 相原 一. 乳頭における4つの圧力.
〔ミケルナ発売記念(大塚製薬): 東京: 2017/2/4〕
- 相原 一. 緑内障点眼薬の主剤と基剤の角膜への影響.
〔初期緑内障をアップデートする Santen Glaucoma Symposium: 東京: 2017/2/12〕
- 相原 一. 緑内障と眼圧、最近の知見と今後の発展.
〔興和 web講演会: 2017/2/13〕
- 相原 一. 主経路からの房水流出の謎.
〔角膜カンファランス2017(第41回日本角膜学会総会, 第33回日本角膜移植学会): 福岡: 2017/2/16-18〕
- 北本昂大, 竹渓友佳子, 向坂俊裕, 天野史郎, 山上 聡, 臼井智彦, 大内靖夫. 顆粒状角膜変性症に対する CRISPR/Cas9 を用いた遺伝子編集.
- 白川理香, 野田実香, 有田玲子, 豊野哲也, 吉田絢子, 臼井智彦. ケラトグラフ5Mを用いた眼瞼下垂手術前後のオキュラーサーフィスの評価.
- 吉田絢子, 村田博史, 白川理香, 向坂俊裕, 山上 聡, 臼井智彦. 円錐角膜に対する全層角膜移植後の円錐角膜再発についての検討.
〔第38回視覚障害者リハビリテーション指導者講習会: 東京: 2017/2/18〕
- 加藤 聡. ロービジョンケア.
〔雪明・新潟眼科フォーラム: 新潟: 2017/2/19〕
- 臼井智彦. この濁りは何だろう?角膜混濁の見方と対処法.
〔コルネアの鉄人: 東京: 2017/2/25〕
- 臼井智彦. 打倒角膜混濁.
〔第3回東大眼科病診連携の会: 東京: 2017/2/25〕
- 蕪城俊克. ぶどう膜炎の病診連携の実際.
〔第5回バイオメカニクス研究センター&エレクトロニクス実装学会九州支部合同研究会: 福岡: 2017/3/3〕
- Omata S, Someya Y, Adachi S, Hayakawa T, Harada K, Mitsuishi M, Totsuka K, Araki F, Takao M, Aihara M, Arai F. Bionic eye model for retinal surgery training.
〔平成緑内障倶楽部: 東京: 2017/3/10〕
- 坂田 礼. 低眼圧緑内障について.
〔第21回眼科分子生物学研究会: 山口: 2017/3/11,12〕
- 豊野哲也. 培養角膜内皮細胞を用いた酸化ストレスおよび小胞体ストレスを抑制する薬剤の探索.
- 宮井尊史. Fuchs角膜内皮変性症とマイトファジー.
〔第17回糖尿病患者の眼科と内科の診療連携を考える会: 東京: 2017/3/22〕
- 加藤 聡. 糖尿病網膜症・内科との連携 最新の話題.
〔ROCK カンファランス2017: 東京: 2017/3/23〕
- 相原 一. 主経路を介した眼圧下降の現状と課題.
〔新・眼科診療アップデートセミナー2017 in Kyoto: 京都: 2017/3/25〕
- 相原 一. 続発緑内障.
〔新PF点眼薬発売記念学術講演会: 新潟: 2017/4/1〕
- 相原 一. 緑内障点眼薬の主剤と基剤の役割.
〔第121回日本眼科学会総会: 東京: 2017/4/6-9〕
- 愛新覚羅維, 宮井尊史, 豊野哲也, 向坂俊裕, 山上 聡, 臼井智彦. 角膜クロスリンキングの治療成績に影響する因子の解析.
- 青木修一郎, 村田博史, 藤野友里, 松浦将人, 三木篤也, 谷戸正樹, 溝上志朗, 森 和彦, 鈴木克佳, 山下高明, 柏木賢治, 平澤一法, 庄司信行, 朝岡 亮. クラスター別トレンド解析による緑内障性視野進行の評価.
- 新井隆浩, 北本昴大, 山本和弘, 村田博史, 永原 幸, 井上達也. 未熟児網膜症における網膜光凝固術と術後近視の関連.
- 荒木章之, 白矢智靖, 加藤 聡, 堤 篤子. 黄斑浮腫に対するパターンスキャンレーザーを使用した閾値下網膜光凝固術.
- 荒木裕加, 本庄 恵, 内田孝俊, 山岸麗子, 青木淳賢, 相原 一. 濾過手術による房水スフィンゴシン-1-リン酸の発現とヒト結膜線維芽細胞への影響.
- 五十嵐希望, 本庄 恵, 蔵野 信, 矢冨 裕, 五十嵐浩二, 相原 一. 術後濾過胞形成と緑内障病型および前房水中オートタキシンの相関の検討.
- 伊沢英知, 田中理恵, 高本光子, 中原久恵, 冲永貴美子, 白濱新多朗, 相原 一, 蕪城俊克. 活動性および非活動性の非感染性ぶどう膜炎に対するアダリムマブの使用経験.
- 大友一義, 白川理香, 有田玲子, 臼井智彦, 山上 聡. S-1によるマイボーム腺の形態変化の検討.
- 北本昂大, 井上達也, 譚 雪, 小畑 亮.転写因子Fli1の脈絡膜新生血管の発生における機能の検討.
- 小林芙美, 蕪城俊克, 田中理恵, 小野久子, 藤野雄次郎, 白濱新多朗, 高本光子, 冲永貴美子, 辻 英貴, 相原 一. 眼内悪性リンパ腫における網膜血管炎の頻度.
- 坂田 礼, 吉冨健志, 岩瀬愛子, 高田園子, 松本長太, 東出朋巳, 白柏基宏, 相原 一, 石川 誠, 大久保真司, 杉山和久, 井上俊洋, 稲谷 大, 谷原秀信, 山田裕子, 根木 昭, 富所敦男, 福地健郎, 阿部春樹, 新田耕治, 吉川啓司, 新家 眞. 日本人低眼圧原発開放隅角緑内障(広義)研究: 進行の危険因子.
- 向坂俊裕, 清水公子, 竹渓友佳子, 豊野哲也, 白川理香, 吉田絢子, 宮井尊史, 山上 聡, 臼井智彦. 角膜内皮移植術後の角膜内皮細胞密度減少における因子の検討.
- 芝原勇磨, 蕪城俊克, 藤野雄次郎, 間山千尋, 田中理恵, 白濱新多朗, 大友一義, 高本光子, 沖永貴美子, 相原 一. 前眼部OCTを用いたサイトメガロウィルス虹彩炎における虹彩体積の評価.
- 清水公子, 譚 雪, 東 惠子, 井上達也, 小畑 亮.慢性中心性漿液性脈絡網膜症における光線力学療法の視力予後因子の検討
- 白矢智靖, 荒木章之, 上田高志, 阿部 均, 浅井信晴, 加藤 聡. ウサギを用いた閾値下網膜光凝固術の従来機種への適応の検討.
- 杉浦 彩, 藤野亮介, 井上達也, 村田博史, 東 惠子, 小畑 亮, 朝岡 亮. 中心性漿液性網脈絡膜症(CSC) における網膜感度と視力、網膜構造の相関の検討.
- 高尾宗之, 荒木章之, 戸塚清人, 上田高志, 野田康雄, 相原 一, 染谷雄成, 小俣誠二, 早川 健, 新井史人, 原田香奈子, 光石 衛. 内境界膜剥離手術トレーニング用眼球モデルの作成.
- 陳 逸寧, 荒木章之, 竹渓友佳子, 岡上素子, 朝元雅明, 大畑卓也, 伊藤伸子, 角谷成紀, 福原 浩, 相原 一. 前立腺癌ロボット支援手術中Trendelenburg体位の眼圧視機能への影響.
- 中川 卓, 豊野哲也, 南 敬, 臼井智彦. Down’s syndrome candidate region-1 mediates corneal opacity via corneal angiogenesis.
- 長野哲道, 本庄 恵, 藤代貴志, 西田淳子, 可野邦行, 青木淳賢, 相原 一. 生理活性脂質リゾリン脂質の眼内局在解析と前眼部炎症惹起に伴う質的量的変化.
- 福岡詩麻, 有田玲子, 宮井尊史, 白川理香, 向坂俊裕, 落合真紀子, 柳澤美依子, 臼井智彦, 相原 一. 先天性無痛無汗症のドライアイ.
- 藤野亮介, 井上達也, 朝岡 亮, 東 恵子, 村田博史, 小川麻湖, 山本素士, 小畑 亮.網膜静脈閉塞症に対する抗VEGF薬治法前後での網膜感度と網膜構造の関連.
- 本庄 恵, 五十嵐希望, 長野哲道, 蔵野 信, 矢富 裕, 五十嵐浩二, 青木淳賢, 相原 一.リゾホスファチジン酸および基質、産生酵素の房水中濃度と眼圧、緑内障病型.
- 宮井尊史, 竹渓友佳子, 豊野哲也, 北本昂大, 臼井智彦. R124Hアベリノ角膜変性症とPTEN-induced putative kinase 1.
- 村田博史, 松浦将人, 平澤一法, 中尾喜隆, 中倉俊祐, 木内良明, 朝岡 亮. Corvis ST のパラメタによる理論的加入エネルギー吸収量と緑内障性視野進行速度との関連の解析.
- 山岸麗子, 本庄 恵, 相原 一. 新規FP/EP3 dual 作動薬 sepetaprost のマウス眼圧に対する作用.
- 山下高明, 朝岡 亮, 喜井裕哉, 寺崎寛人, 村田博史, 坂本泰二. 若年成人における網膜神経線維層厚のピーク位置と眼球構造パラメータとの関係.
- 柳澤美衣子, 加藤 聡, 落合眞紀子. 現在の視野障害等級と静的視野計を用いた視認検査点数の関係.
〔第33回糖尿病眼合併症を考える会: 東京: 2017/4/13〕
- 白矢智靖. 抗VEGF薬投与の自験例をふまえた虚血網膜に対する影響.
〔第6回日本視野学会学術集会: 秋田: 2017/4/21,22〕
- 村田博史, Linda M. Zangwill, 朝岡 亮. 変分ベイズ回帰の予測精度を外部データを用いて検証する
〔第8回昭和大学眼科学術研究会: 東京: 2017/4/26〕
- 相原 一. 私の濾過胞再建術のコツ教えます!.
〔新PF点眼薬発売記念学術講演会: 奈良: 2017/4/28〕
- 相原 一. 緑内障薬物治療update.
〔東邦大学佐倉眼科フォーラム: 千葉: 2017/5/13〕
- 相原 一. 緑内障薬物治療update.
〔第1回日本近視学会総会: 東京: 2017/5/13〕
- 永江功治, 相原 一. 富山県の学童における眼軸伸長の季節変動について.
〔第28回ネオバス会: 新潟: 2017/5/18〕
- 白矢智靖. 黄斑浮腫に対するパターンスキャンレーザーを使用した閾値下網膜光凝固術.
〔第2回DME Expert Meeting: 東京: 2017/5/18〕
- 白矢智靖. 糖尿病黄斑浮腫に対してパターンスキャンレーザーを用いて閾値下凝固術を行った実例.
〔第18回日本ロービジョン学会学術総会: 岐阜: 2017/5/20,21〕
- 加藤 聡. 日本ロービジョン学会の災害対策について.
〔社内勉強会(参天製薬): 東京: 2017/5/25〕
- 坂田 礼. 緑内障治療にまつわる話〜主にPG関連薬について〜 .
〔第4回東大眼科病診連携の会: 東京: 2017/5/26〕
- 澤村裕正. 神経眼科: 〜症例から考える〜
- 白矢智靖. 糖尿病網膜症の診療について.
〔第50回日本眼科講演会東京ブロック講習会: 東京: 2017/5/28〕
- 相原 一. 房水流出路研究の現状.
〔関西眼科先進医療研究会: 大阪: 2017/5/28〕
- 相原 一. 生理活性脂質による眼圧制御機構.
〔岡山ランドミーティング: 岡山: 2017/6/7〕
- 相原 一. 主経路を介した眼圧制御の現状と課題.
〔第21回和歌山眼科フォーラム: 和歌山: 2017/6/29〕
- 臼井智彦. 打倒角膜混濁.
〔アイファガン発売5周年記念講演会: 新潟: 2017/7/8〕
- 相原 一. アイファガンの基礎と臨床.
〔鳥取眼科フォーラム: 鳥取: 2017/7/8〕
- 臼井智彦. 角膜診療アップデート.
〔社内勉強会(興和創薬株式会社): 東京: 2017/7/13〕
- 坂田 礼. 緑内障薬物治療 <高齢患者への処方について>.
〔フォーサム2017 大阪(第54回日本眼感染症学会, 第51回日本眼炎症学会, 第60回日本コンタクトレンズ学会総会, 第6回日本涙道・涙液学会総会): 大阪: 2017/14-16〕
- 冲永貴美子, 高本光子, 田中理恵, 石井 清, 蕪城俊克. 後部強膜炎と鑑別が困難だった眼窩蜂窩織炎の1例.
- 蕪城俊克, 田中理恵, 唐川綾子, 田岡和城, 松田順子, 辻 英貴, 吉田淳, 高本光子, 藤野雄次郎. 眼内悪性リンパ腫診断の必要条件の検討.
- 神田貴之, 竹内 大, 蕪城俊克, 田中純美, 南場研一, 鴨居功樹, 水木信久, 澁谷悦子, 丸山和一. 内因性ぶどう膜炎増悪時に対する局所および全身加療の実態調査(最終報).
- 菅谷哲史, 菊地善公, 蕪城俊克, 山上 聡. トリアムシノロンテノン嚢下注射により重症化した後天性トキソプラズマ網脈絡膜炎の一例.
- 田中理恵, 蕪城俊克, 高本光子, 中原久恵, 小前恵子, 白濱新多朗, 沼賀二郎, 藤野雄次郎. 黄斑部に細菌性網膜下膿瘍をきたした抗菌薬全身投与により加療した1例.
〔Ophthalmic Academy of Glaucoma: 東京:2017/7/21〕
- 坂田 礼. 緑内障点眼 <配合剤とアドヒアランスについて>.
〔第34回日本眼循環学会: 大阪: 2017/7/22,23〕
- 山本素士, 小松佳代子, 小川麻湖, 清水公子, 東 惠子, 井上達也, 小畑 亮, 相原 一. 早期に En face OCT で特徴的所見が観察された paracentral acute middle maculopachy の1例.
〔多摩眼科 3M ネットワーク: 東京: 2017/7/26〕
- 相原 一. 濾過手術の現状と未来.
〔第9回UAC霧島研鑽会: 霧島: 2017/7/29〕
- 宮井尊史. フックス角膜内皮変性症について.
〔第7回わかもと先進眼科医療研究会: 東京: 2017/8/25 〕
- 五十嵐希望, 本庄 恵, 蔵野 信, 矢冨 裕, 可野邦行, 五十嵐浩二, 青木淳賢, 相原 一. 前房水中 ATX/LPA と眼圧制御、緑内障病型との相関と術後濾過胞形成への影響.
〔第21回浜松眼科フォーラム: 浜松: 2017/9/1〕
- 相原 一. 緑内障点眼薬の主剤と基剤の役割.
〔第18回神奈川県眼科学術講演会: 横浜: 2017/9/2〕
- 臼井智彦. 角膜診療アップデート メカニズムに立脚した治療戦略.
〔Japan Rock Conference 2017: 東京: 2017/9/10〕
- 相原 一. 主経路の房水流出と眼圧下降療法.
〔第1回愛宕眼科フォーラム: 東京: 2017/9/11〕
- 相原 一. どのMIGSが生き残るか?.
〔大阪医科大学 眼科セミナー: 大阪: 2017/9/16〕
- 相原 一. MIGSの現状と課題.
〔第3回ロービジョンケア講習会: 大阪: 2017/9/17,18〕
- 加藤 聡. 総論2 診断書.
〔第2回とやま眼合併症学術フォーラム: 富山: 2017/9/22〕
- 加藤 聡. 糖尿病網膜症最新の話題と内科との連携.
〔第28回日本緑内障学会: 広島: 2017/9/29-10/1〕
- 青木修一郎, 村田博史, 松浦将人, 平澤一法, 中倉俊祐, 木内良明, 朝岡 亮. Corvis ST による眼球移動パラメータが緑内障視野進行に対する corneal hysteresis の関連性に与える影響.
- 五十嵐希望, 本庄 恵, 蔵野 信, 矢冨 裕, 可野邦行, 五十嵐浩二, 青木淳賢, 相原 一. 濾過胞形成と緑内障病型および前房水中オートタキシンの相関の検討、6か月フォローの報告.
- 内田孝俊, 上田高志, 本庄 恵, 相原 一. グルタミン酸誘導ラット初代培養網膜神経節細胞死に対するAdipoRonの神経保護効果.
- 藤野友里, 村田博史, 柳澤美衣子, 井上賢治, 山上淳吉, 朝岡 亮. 中心10度視野測定点の視神経乳頭マップのStructure-functionからの検証.
- 松浦将人, 柳澤美衣子, 村田博史, 藤野友里, 平澤一法, 朝岡 亮. Investigating the structure-function relationship using Goldmann V standard automated perimetry in glaucoma patients.
- 結城賢弥, 朝岡 亮, 粟野(田辺) 佐智子, 小野岳志, 芝 大介, 村田博史, 坪田一男. Predicting future self-reported motor vehicle collisions in subjects with primary open-angle glaucoma using the penalized support vector machine method.
- 坂田 礼. データ解析セッション-LNPG研究班.
- 坂田 礼. 患者ベネフィットを科学する 初期の(原発開放隅角)緑内障の場合.
- 李 真熙,小溝崇史,小野 喬,八木彰子,本庄 恵,相原 一,宮田和典. 異なる作用機序を持つブリモニジンとリパスジルの単回併用点眼による眼圧下降効果の検討.
〔トラベクトーム研究会: 東京: 2017/10/12〕
- 相原 一. MIGS時代の位置づけ.
〔第71回日本臨床眼科学会: 東京: 2017/10/12-15〕
- 青木修一郎, 村田博史, 松浦将人, 平澤一法, 中尾喜隆, 中倉俊祐, 木内良明, 朝岡 亮. Corvis ST による最大陥凹時角膜弾性エネルギーと緑内障性視野進行との関連.
- 浅野祥太郎, 呉 香奈, 清水公子, 東 惠子, 豊野哲也, 井上達也, 村田博史, 朝岡 亮, 小畑 亮. 網膜色素線状症例における角膜生態学的特性の検討.
- 荒木章之, 白矢智靖, 堤 篤子, 加藤 聡. 黄斑浮腫に対するパターンスキャンレーザーを使用した閾値下網膜光凝固術.
- 荒木裕加, 本庄 恵, 石田恭子, 富所敦男, 原 岳, 相原 一: 平成緑内障倶楽部研究グループ. 白内障および緑内障周術期薬剤使用の多施設検討.
- 石井一葉, 宮井尊史, 向坂俊裕, 豊野哲也, 白川理香, 吉田絢子, 山上 聡, 臼井智彦. 角膜内皮移植後の矯正視力改善時期と不正乱視の変化.
- 石山惣介, 出田隆一, 蕪城俊克. 眼トキソプラズマ症後の肉芽腫性虹彩炎でEpstein-Barrウイルスを検出した1例.
- 大本貴士, 豊野哲也, 吉田絢子, 白川理香, 宮井尊史, 山上 聡, 臼井智彦. 全層角膜移植術後移植片不全症例に対する角膜内皮移植術後の拒絶反応.
- 小野 喬, 小溝崇史, 李 真熙, 八木彰子,本庄 恵,相原 一,宮田和典. 房水流出主経路に作用するピロカルピンとリパスジル単回路併用点眼での眼圧と瞳孔径変化.
- 蕪城俊克, 田中理恵, 唐川綾子, 田岡和城, 松田順子, 辻 英貴, 吉田淳, 高本光子, 藤野雄次郎. 眼内悪性リンパ腫の診断基準の十分条件の検討.
- 呉 香奈, 荒木章之, 白矢智靖, 海谷忠良, 加藤 聡. 糖尿病黄斑浮腫に対するラニミブマブ・アフリベルセプト硝子体注射後のフレア値の変化.
- 杉浦 彩, 田中理恵, 高本光子, 伊沢英知, 高木優介, 小野久子, 白濱新多朗, 相原 一, 蕪城俊克. 難治性非感染性ぶどう膜炎におけるシクロスポリン併用療法のステロイド減量効果.
- 高尾博子, 清水公子, 東 惠子, 井上達也, 小畑 亮. 近視性脈絡膜新生血管に対する抗VEGF療法における無再発期間.
- 高尾宗之, 荒木章之, 戸塚清人, 外山 琢, 上田高志, 野田康雄, 相原 一, 小俣誠二, 早川 健, 新井史人, 原田香奈子, 光石 衛. 水中で模擬内境界膜剥離が出来る眼球モデルの開発.
- 竹宮信子, 井上達也, 日下部茉莉, 杉浦 彩, 藤野亮介, 清水公子, 東 惠子, 朝岡 亮, 小畑 亮. 網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫に対する抗VEGF療法後早期の視機能の検討.
- 丹治なほみ, 荒木章之, 白矢智靖, 加藤 聡. 糖尿病網膜症眼における網膜内異常血管と新生血管についてのOCTAを用いた検討.
- 豊野哲也, 宮井尊史, 愛新覚羅維, 石井一葉, 藤野亮介, 吉田絢子, 白川理香, 臼井智彦. 高速経上皮角膜クロスリンキング後2年間の角膜前後面の前方突出と最薄部の変化.
- 福島正哉, 吉田絢子, 豊野哲也, 白川理香, 宮井尊史, 山上 聡, 臼井智彦. DSAEK後移植片機能不全に対して再DSAEKを施行した症例に関する検討.
- 藤田あさひ, 吉田絢子, 豊野哲也, 白川理香, 宮井尊史, 臼井智彦. 全層角膜移植後円錐角膜再発により急性水腫を起こした症例の前眼部OCTによる検討.
- 藤野亮介, 日下部茉莉, 青木修一郎, 北本昂大, 橋本洋平, 野村陽子, 村田博史, 井上達也, 朝岡 亮, 小畑 亮. 黄斑浮腫を伴う網膜静脈分枝閉塞症に対する抗VEGF薬投与前後の網膜感度測定の有用性.
- 南 貴紘, 加藤 聡. 新規レーザー視覚補助装置の臨床使用2例3眼の報告.
- 宮井尊史, 豊野哲也, 愛新覚羅維, 石井一葉, 藤野亮介, 吉田絢子, 白川理香, 臼井智彦. 円錐角膜に対する高速経上皮角膜クロスリンキングの角膜前後面の不正乱視に与える影響.
- 村田博史, 藤野友里, 松浦将人, 朝岡 亮. 緑内障進行判定におけるゲイズパラメタおよび信頼性係数の評価.
- 柳澤美衣子, 加藤 聡, 落合眞紀子. エスターマン視野の視認検査点数を用いた視野障害等級5級の特徴.
- 吉田絢子, 藤田あさひ, 豊野哲也, 白川理香, 宮井尊史, 臼井智彦. 全層角膜移植後円錐角膜再発例と非再発例の前眼部OCTによる比較分析.
〔福岡眼科フォーラム: 博多: 2017/10/20〕
- 臼井智彦. 角膜診療アップデート.
〔東京都眼科医会生涯教育講座: 東京: 2017/10/21〕
- 相原 一. 緑内障治療.
〔第10回Osaka Ophthalmology Forum: 大阪: 2017/10/28〕
- 相原 一. 濾過手術の現状と未来.
〔第58回日本視能矯正学会: 仙台: 2017/10/28,29〕
- 山本素士, 中岡久志, 小松佳代子, 小川麻湖, 熊谷和之, 古川真理子, 宮原晋介, 栗山晶治, 小畑 亮. 正常眼における OCT Angiography について.
〔第26回日本コンピュータ外科学会大会: 東京: 2017/10/28-30〕
- 小俣誠二, 染矢雄成, 足達俊哉,益田泰輔,原田香奈子,光石 衛,戸塚清人,荒木章之,高尾宗之,相原 一, 新井史人. 網膜硝子体手術訓練を忠実に再現する眼科手術シミュレータ.
- 小山裕暉,田山貴史,黒瀬優介,新田達也,ムリロマリニョ,原田香奈子,小俣誠二,新井史人,戸塚清人,荒木章之,高尾宗之,相原 一,杉田直彦,光石 衛. 網膜硝子体手術ロボットの術具の影を用いた術具高さ推定方法.
〔新PF点眼薬発売記念学術講演会: 香川: 2017/10/29〕
- 相原 一. 緑内障薬物治療update.
〔e講演会(大塚製薬): 2017/11/8〕
- 相原 一. 緑内障点眼薬: 主剤と基剤の役割.
〔第55回日本神経眼科学会: 横浜: 2017/11/10,11〕
- 青山祐里香, 澤村裕正, 蕪城俊克, 若倉雅登, 相原 一. 原因不明の乳頭浮腫に網膜動脈分枝閉塞症を続発した一例.
- 浅野祥太郎, 澤村裕正, 蕪城俊克, 山上明子, 相原 一. 原因不明の両側乳頭浮腫を生じた症例.
〔第30回函館市民糖尿病教室: 函館: 2017/11/11〕
- 加藤 聡. 糖尿病から眼を守るには.
〔Generic treatment update: 東京: 2017/11/16〕
- 相原 一. 後発医薬品を含めた緑内障薬物治療アップデート.
〔緑内障治療update: 山形: 2017/11/18〕
- 相原 一. 低侵襲低ストレス緑内障治療.
〔第23回 Kyoto Cornea Club: 京都: 2017/11/24〕
- 宮井尊史. Fuchs endothelial corneal dystrophy and PINK1/Parkinmediated mitophagy.
〔アイファガン発売5周年記念講演会: 東京: 2017/11/25〕
- 相原 一. アイファガンの臨床効果を検討する.
〔第1回日本ベーチェット病学会: 東京: 2017/12/1〕
- 蕪城俊克, 田中理恵, 南場研一, 毛塚剛司, 水木信久. Behçet disease ocular attack score 24 (BOS24); a novel disease activity score for ocular Behçet disease.
〔第56回日本網膜硝子体学会総会: 東京: 2017/12/1-3〕
- 浅野祥太郎, 清水公子, 東 惠子, 井上達也, 小畑 亮. 加齢黄斑変性症に対するaflibercept治療後の脈絡膜構造変化.
- 朝比奈祐一, 藤野亮介, 大本貴士, 井上達也, 小畑 亮, 高尾宗之, 相原 一.分層黄斑円孔に対する硝子体手術後3ヶ月視力の検討.
- 橋本洋平, 井上達也, 小野 喬, 東 惠子, 村田博史, 朝岡 亮, 小畑 亮. 網膜色素変性における自発蛍光リングと視野の相関.
〔第132回沖縄眼科集談会: 沖縄: 2017/12/5〕
- 相原 一. 濾過手術の現状と未来.
〔緑内障学術講演会 - ミケルナ配合点眼液発売1周年記念: 宮城: 2017/12/7〕
- 相原 一. 緑内障と眼圧: 乳頭の圧負荷と眼圧下降.
招待講演・インストラクションコース・シンポジウム・座長・教育セミナー
〔第7回埼玉桐仁会: 大宮: 2017/2/18〕
- 白川理香. ドライアイとマイボーム腺機能不全:最近の話題.
〔第121回日本眼科学会総会: 東京: 2017/4/6-9〕
- 朝岡 亮. 視野予測update.
- 臼井智彦. 角膜疾患に対する核酸医薬治療.
- 臼井智彦. 角膜疾患治療の大予測.
- 臼井智彦. オキュラーサーフェスの面から.
- 蕪城俊克, 柳田淳子, 高本光子, 田中理恵. サイトメガロウイルス網膜炎.
- 蕪城俊克. 生物学的製剤(TNF-α阻害薬).
- 蕪城俊克. ぶどう膜炎の免疫抑制療法.
- 蕪城俊克. ぶどう膜炎における新しい治療〜生物学的製剤を有効に使うには?〜 .
- 毛塚剛司, 蕪城俊克. イメージング検査からわかるぶどう膜炎の病態.
- 田中理恵, 蕪城俊克, 吉田 淳, 高本光子. 広範囲に眼底所見を同時に解析できるオプトスのぶどう膜炎への応用.
- 本庄 恵. ROCK阻害薬の生理的意義と眼圧下降薬の未来.
〔第201回宮城県眼科集談会: 仙台: 2017/4/22〕
- 相原 一. 房水流出路改善による眼圧下降の現状と課題.
〔第1回日本近視学会総会: 東京: 2017/5/13〕
- 相原 一. 病的近視と緑内障性視神経症の関係.
〔第18回日本ロービジョン学会学術総会: 岐阜: 2017/5/20,21〕
- 加藤 聡. 網膜変性疾患のロービジョンケア.
- 加藤 聡. 第4回日本ロービジョン学会学術奨励賞 受賞講演.
〔第32回日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)学術総会: 福岡: 2017/6/23-25〕
- 相原 一. 緑内障眼に対する白内障手術〜白内障、緑内障同時手術:MIGS 濾過手術.
- 相原 一. 流出路を介した眼圧下降治療の現在と未来.
〔フォーサム2017 大阪(第54回日本眼感染症学会, 第51回日本眼炎症学会, 第60回日本コンタクトレンズ学会総会, 第6回日本涙道・涙液学会総会): 大阪: 2017/7/14-16〕
- 臼井智彦. 角結膜炎の鑑別診断・治療のポイント.
〔第28回日本緑内障学会: 広島: 2017/9/29-10/1〕
- 相原 一. Who's who in Glaucoma: Part 3.
- 相原 一. エクスプレスⓇの正常眼圧緑内障患者に対する効果.
- 相原 一, 桑山泰明, 宮田和典, 大谷伸一郎, 出田隆一, 橋本義弘, 佐々木紀幸, 白土城照. 正常眼圧緑内障患者における エクスプレスⓇ術後1年の多施設前向き試験.
- 相原 一. エビデンスに基づいた薬物療法.
- 相原 一. 緑内障薬物治療強化のタイミング 目標眼圧と薬物治療強化のタイミング.
- 相原 一. 緑内障治療強化のタイミング 眼圧いつ下げるどう下げるどこまで下げる?.
- 相原 一. アドヒアランスを高める緑内障点眼治療の近未来.
- 朝岡 亮. Corvis ST による生体力学特性と緑内障進行.
- 朝岡 亮.「Structure-Function」緑内障における structure function 再考.
- 本庄 恵. 緑内障点眼薬の薬理作用.
〔第71回日本臨床眼科学会: 東京: 2017/10/12-15〕
- 相原 一. 緑内障のサージカル的治療最前線—MIGSからimplantまで—.
- 相原 一. やっぱり眼圧が基本、緑内障治療.
- 相原 一. 緑内障治療薬の眼内移行と眼圧下降効果.
- 相原 一. 緑内障: 眼圧、薬物治療1.
- 相原 一. 10年前の常識は今の非常識!? どうしてる? イマドキの緑内障診療.
- 新井三樹木, 山本修一, 加藤 聡, 三宅 琢, 国松志保, 沖迫 聡. 眼科診療に欠かせないロービジョンケア.
- 有田玲子, 﨑元 暢, 白川理香, 森重直行, 川島素子, 高 静花, 鈴木 崇, 福岡詩麻. はじめてのマイボーム腺機能不全〜ベーシックからホットトピックスまで〜 .
- 臼井智彦. 角膜疾患における白内障手術.
- 加藤 聡. 網膜・硝子体: 全身2.
- 蕪城俊克. 眼炎症3.
- 蕪城俊克. ぶどう膜炎治療のホット・トピックス.
- 竹内 大, 南場研一, 蕪城俊克, 毛塚剛司, 園田康平, 水木信久. 症例から学ぼう - ぶどう膜炎診療のクリティカルポイント -.
- 谷原秀信, 相原 一. 緑内障ハイリスク眼を知るVol.3 眼底編.
〔第55回日本神経眼科学会: 横浜: 2017/11/10,11〕
- 澤村裕正. 視覚認知のNetwork.